ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 05 都市環境
  2. 0507 都市科学/都市システム科学
  3. 0507c 紀要論文
  4. 総合都市研究
  5. 第05号

丘陵地の宅地造成と地震被害 : 1978年宮城県沖地震の被害を例として

http://hdl.handle.net/10748/00008143
http://hdl.handle.net/10748/00008143
79d80732-44ac-47b8-84d9-ddba65cf60d8
名前 / ファイル ライセンス アクション
20024-005-008.pdf 20024-005-008.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-10-26
タイトル
タイトル 丘陵地の宅地造成と地震被害 : 1978年宮城県沖地震の被害を例として
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 田村, 俊和

× 田村, 俊和

田村, 俊和

Search repository
阿部, 隆

× 阿部, 隆

阿部, 隆

Search repository
宮城, 豊彦

× 宮城, 豊彦

宮城, 豊彦

Search repository
著者別名 Tamura, Toshikazu

× Tamura, Toshikazu

WEKO 15845

Tamura, Toshikazu

Search repository
Abe, Takashi

× Abe, Takashi

WEKO 15846

Abe, Takashi

Search repository
Miyagi, Toyohiko

× Miyagi, Toyohiko

WEKO 15847

Miyagi, Toyohiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1960年頃から全国各地の都市近郊丘陵地で,大規模な人工的地形改変をともなう宅地造成が盛んになったが,そのような宅造地の最初の地震被害が今回仙台周辺で発生した。仙台周辺は,宅地造成にともなう丘陵地の人工的地形改変が日本で最も著しい地域の1つである。小論では,この地域の宅地造成による地形改変状況とそこで発生した被害のタイプや規模とを整理し,このような土地に発生する地震被害およびその発生機構の類型化を試みた。次いで,その知見を各地の類似の土地での地震災害危険度調査等に生かす方策を,東京西郊多摩丘陵を例にとって若干検討した。これらを通じて,単に防災施策の改善をめざすだけでなく,丘陵地における都市的土地利用のあり方を根本的に考え直す方向をさぐりたい。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Housing sites constructed upon the artificially reformed hill-lands have undergone the first serious damage by an earthquake on June 12th, 1978, in the Sendai area in Northeastern Japan. The hill-zone around Sendai City is one of the most intensely modified lands with residential development in Japan. The earthquake,with a magnitude of 7.4 and its epicenter located about 120km east of Sendai,brought an intense shock with a maximum horizontal ground velocity of 250gals or more in the residential districts in the hills around Sendai. Various types of damage,including landslides and land subsidence in filled zones and formation of cracks in the ground near the boundaries between filled and cut zones,were described and the causes of them were discussed in relation to the modes of artificial landform alteration. The results can be applied to the estimation of earthquake disasters in similarly prepared residential districts in the hills around many other cities. It was tentatively practiced in the Tama Hills,west of Tokyo. These investigatigations should be utilized not only for the technical improvement for disaster prevention but also for the reexamination of urban and suburban land-use in the hills of Japan.
書誌情報 総合都市研究

号 5, p. 115-131, 発行日 1978
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03863506
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00134354
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル TYPES OF EARTHQUAKE DAMAGE DONE TO HOUSING SITES IN ARTIFICIALLY MODIFIED HILL-LANDS
出版者
出版者 東京都立大学都市研究センター
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 postprint
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 17:56:42.049928
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3