ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 05 都市環境
  2. 0507 都市科学/都市システム科学
  3. 0507c 紀要論文
  4. 総合都市研究
  5. 第59号

緑地計画と成長管理

http://hdl.handle.net/10748/00008970
http://hdl.handle.net/10748/00008970
f342ddb6-f16d-4c1f-adf2-e5233453c2b7
名前 / ファイル ライセンス アクション
20024-059-002.pdf 20024-059-002.pdf (989.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-03-31
タイトル
タイトル 緑地計画と成長管理
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Green Space Planning
キーワード
主題Scheme Other
主題 Management and Control of Growth
キーワード
主題Scheme Other
主題 Park System
キーワード
主題Scheme Other
主題 Garden City
キーワード
主題Scheme Other
主題 Regional Planning
キーワード
主題Scheme Other
主題 Green Belt
キーワード
主題Scheme Other
主題 Green Structure Plan
キーワード
主題Scheme Other
主題 緑地計画
キーワード
主題Scheme Other
主題 成長菅理
キーワード
主題Scheme Other
主題 パークシステム
キーワード
主題Scheme Other
主題 田園都市
キーワード
主題Scheme Other
主題 リージョナル・プランニング、地方計画
キーワード
主題Scheme Other
主題 緑地帯
キーワード
主題Scheme Other
主題 緑の基本計画
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 石川, 幹子

× 石川, 幹子

石川, 幹子

Search repository
著者別名 Ishikawa, Mikiko

× Ishikawa, Mikiko

WEKO 18475

Ishikawa, Mikiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論文は、都市の成長管理の系譜について、近代都市計画における緑地計画の歴史的変選の視点から考察したものである。拡大する都市の成長を如何に整序化し、制御するかは、近代都市計画における基本的テーマであった。成長管理からみた緑地計画は、パークシステム、田園都市論、リージョナル・プランニング、グリーンベルトの四つの類型に大別される。都市計画の手法として、法制度、財源を含めて、最も初期に成立したものが、アメリカで発達したパークシステムである。これは、公園緑地と広幅員街路という良質の基盤整備を行うことにより、計画的に市街地開発を誘導し、あわせて自然環境の保全、及び緑地の創出を行ったものであった。19世紀中葉から半世紀に及ぶパークシステムの実践を踏まえて、マスタープランに基づく都市計画の考え方が醸成された。イギリスで発達した田園都市論は、都市の適正規模と成長の道筋を示したものであり、1920年代のリージョナル・プランニングの形成に大きな影響を与えた。リージョナル・プランニングの考え方は、世界各国で独自の展開を経て今日に到っている。グリーンベルト施策により成長管理を持続的に行ってきたのがイギリス、自然保護と景域保全を基礎に、永続的土地利用をテーマに成長菅理施策の積み上げを行ってきたのがドイツである。アメリカでは、リージョナル・プランニングは大都市圏の拡張計画となった。日本では開発の制御及び緑地保全に関する損失補償及び財源確保に関する施策が立ち遅れたため、無秩序な市街地の外延的拡大を十分に制御することはできなかった。近年、アメリカでみられる成長官理は、伝統的手法に加えて、コミュニティの再編、エネルギー問題、持続的土地利用、地球環境の保全等の様々の問題に、まちづくりの視点から多様な施策を導入しているものである。また、日本においても、地方分権の動きを受けて、都市計画への市民参加が始まっており、緑地計画においても新しい萌芽がみられる。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 How to manage and control the growth of city has been one of the most important theme in modern city planning. The purpose of this paper is to clarify the historical evolution of growth management methods from the point of view of green space planning. Historically,there were four methods,park system,garden city movement,regional planning,and green belt. The park system was born in United States in the middle of 19th century. Its concept was to establish parks,parkways and boulevard system as an infra-structure for promoting high-quality developments,and at the same time to preserve natural resources. It was developed in major cities of U.S.A. and contributed to the formation of modern city planning. In garden city movement,the agriculture land was established as a surrounding structure of self-contained city. The point of this concept was that the whole land was owned by the garden city corporation. This system was essential to maintain the low-profit structure of agriculture land. The regional planning and green belt were born in 1920's,combining the methods of park system and garden city movement. The concept of regional planning was spread out all over the world,however its achievements differed a lot,depends on the historical background of each country. England had developed the idea of “Howard's social city” and implemented extensive growth management policy. In Germany,the basic law for conservation of natural resources was established in 1930's. Since then,the sustainable development was the major theme of regional planning and growth management policies have been carried out based on the ecological structure of lands. Whereas,regional planning in U.S.A. and Japan had accelerated the expansion of big cities,rather than the control of growth. This paper points out that there occured new trends of urban strategies in management and control of growth,both in U.S.A. and Japan.
書誌情報 総合都市研究

号 59, p. 5-20, 発行日 1996
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03863506
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00134354
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル Green Space Planning as an Urban Strategy of Management and Control of Growth
出版者
出版者 東京都立大学都市研究センター
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 postprint
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 17:14:12.741484
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3