WEKO3
アイテム
日本版司法取引の「しっぽ切り」の合理性と問題点
http://hdl.handle.net/10748/00013058
http://hdl.handle.net/10748/000130582d4a6349-52fc-4924-a85d-ddae9d079882
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-12-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 日本版司法取引の「しっぽ切り」の合理性と問題点 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Rationale and Problems with the "Corporate scapegoats and sacrificial lambs" of the Japanese Version of Plea Bargaining | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 日本版司法取引 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | シグナリング | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 証拠の強さ | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 企業犯罪 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Japanese version of plea bargaining | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | signaling | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | strength of the case | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | corporate crime | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
白石, 賢
× 白石, 賢
|
|||||||
著者(ヨミ) |
シライシ, ケン
× シライシ, ケン |
|||||||
著者別名 |
Shiraishi, Ken
× Shiraishi, Ken |
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 施行後4 年が過ぎ3 件の司法判断が示された日本版司法取引について、欧米の司法取引についての経済学的研究をもとにした評価を行った。その結果、①日本版司法取引では、検察官は、法定刑が低いため企業に制裁を科すことができず、起訴猶予処分にせざるを得ないこと、②日本版司法取引では、コンプライアンス・プログラム改善約束が交渉対象とされていないことから、制裁として適切な額となっておらず、企業責任追及に不十分であることが明らかとなった。 | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | The author evaluates the Japanese version of plea bargaining, which has been in effect for four years and has resulted in three judicial decisions, based on economic studies of plea bargaining in Europe and the United States. As a result, the author found that (1) under the Japanese version of plea bargaining, prosecutors are unable to impose sanctions on companies due to the low statutory penalties, and are forced to suspend prosecution, and (2) under the Japanese version of plea bargaining, the amount of anctions is not appropriate and insufficient for pursuing corporate responsibility, because promises to improve compliance program are not negotiated. |
|||||||
書誌情報 |
都市政策科学 巻 3, 号 1, p. 1-13, 発行日 2022-11 |
|||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 「都市政策科学」編集委員会 |