Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2020-12-16 |
タイトル |
|
|
タイトル |
特別養護老人ホームにおける作業療法士と介護職の「情報の共有化」に関する認識 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
介護老人福祉施設 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
作業療法 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
連携 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Special elderly nursing home |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Occupational therapy |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Collaboration |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
宇佐美, 好洋
小川, 恵子
西田, 裕介
小林, 隆司
|
著者(ヨミ) |
ウサミ, ヨシヒロ
オガワ, ケイコ
ニシダ, ユウスケ
コバヤシ, リュウジ
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
特別養護老人ホームで働いた経験のある作業療法士(以下,OT)10 名と介護職(以下,CW)7 名に半構造化インタビューを行った.そして,OT とCW の「情報の共有化」に関する認識を明らかにし,それぞれの認識を比較することで連携を促進する方法を検討した.結果, OT とCW の「共有したい情報」と,「情報の共有化の促進要因」が明らかになった.さらに,それぞれの「共有したい情報」と「情報の共有化の促進要因」の関係を検討することで,OT とCW それぞれの「情報の共有化の促進要因の構造」が明らかになった. 「情報の共有化」はOT とCW それぞれの「情報の共有化の促進要因の構造」にそって行うことで,促進されることが示唆された. |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
A semi-structured interview was conducted with 10 OTs and 7 CWs working in special elderly nursing homes in order to clarify their understanding of information sharing. The results of the interviews of the OTs and CWs were compared to identify the means of promoting collaboration between the two groups. The analysis shed light on the information that OTs and CWs wanted to share and the factors that promote information sharing. The relationship between the information that OTs and CWs wanted to share on the one hand and the factors that promote information sharing on the other was examined. Furthermore, the factors that promote information sharing between OTs and CWs was clarified. Information sharing should be practiced between OTs and CWs while also considering the factors that promote it. |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
首都大学東京学位論文甲第968号副論文 |
書誌情報 |
作業療法
巻 36,
号 2,
p. 170-182,
発行日 2017
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
02894920 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10076899 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
AM |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Understanding information sharing among occupational therapists and care workers in special nursing homes for the elderly |
論文ID(NAID) |
|
|
関連タイプ |
isVersionOf |
|
|
識別子タイプ |
NAID |
|
|
関連識別子 |
40021183949 |
医中誌ID |
|
|
関連タイプ |
isVersionOf |
|
|
識別子タイプ |
ICHUSHI |
|
|
関連識別子 |
2017248533 |
出版者 |
|
|
出版者 |
日本作業療法士協会 |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
postprint |
関係URI |
|
|
|
識別子タイプ |
HDL |
|
|
関連識別子 |
http://hdl.handle.net/10748/00011824 |
|
|
関連名称 |
Development of an Occupational Therapy Self-checklist for Promoting Information Sharing (SPIS) : Validity of the SPIS among Occupational Therapists working in Geriatric Health Service Facilities in Japan |
関係 |
|
|
|
関連名称 |
収録先の学位論文「Development of an Occupational Therapy Self-checklist for Promoting Information Sharing (SPIS) : Validity of the SPIS among Occupational Therapists working in Geriatric Health Service Facilities in Japan」(首都大学東京, 2020-03-25, 博士(作業療法学), 甲第968号)(http://hdl.handle.net/10748/00011824) |