ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 04 理学
  2. 0404 生命科学
  3. 0404c 紀要論文
  4. 小笠原研究年報
  5. 第032号

父島洲崎の変遷について(その1)

http://hdl.handle.net/10748/3973
http://hdl.handle.net/10748/3973
4fa188e1-22fe-45e3-9a83-2866663762f0
名前 / ファイル ライセンス アクション
20002-32-004.pdf 20002-32-004.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-03-07
タイトル
タイトル 父島洲崎の変遷について(その1)
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 上條, 明弘

× 上條, 明弘

上條, 明弘

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 洲崎は父島のほぼ中央に位置し、その地名は、1765年に幕府の名により巡見を行った嶋谷市左衛門によって付けられた。1827年、英国軍艦の艦長ビーチーは本諸島の領有を宣言する銅板を洲崎の樹木に打ち付けた(その銅板は現在オーストラリアにある)。1830年、最初の定住者セーボレー達は洲崎に居を構えた。1852年、ペリー提督が父島に来航し、洲崎にあった大洞窟の記録を残している(その大洞窟は少なくとも1945年までは残っていたが、現在はなくなっている)。1861年、小笠原回収のため幕府の水野外国奉行ら一行は咸臨丸で父島に来航、当時の洲崎の様子を記録した。
書誌情報 小笠原研究年報

号 32, p. 49-69, 発行日 2009-05-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03879844
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00289259
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 首都大学東京小笠原研究委員会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 18:36:37.177235
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3