WEKO3
アイテム
南硫黄島のトカゲ類(<特集>南硫黄2007)
http://hdl.handle.net/10748/2301
http://hdl.handle.net/10748/23012331515d-1fe1-4a9e-8aed-b58df0ca6282
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-11-30 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 南硫黄島のトカゲ類(<特集>南硫黄2007) | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
堀越, 和夫
× 堀越, 和夫
|
|||||||
著者(ヨミ) |
ホリコシ, カズオ
× ホリコシ, カズオ |
|||||||
著者別名 |
Horikoshi, Kazuo
× Horikoshi, Kazuo |
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 1982年調査で記録されたミナミトリシマヤモリPerochiryu ateles及びオガサワラトカゲCryptoblepharus boutonii nigropunctatusの生息を確認した。ミナミトリシマヤモリの生息場所が海岸部樹林であることが発見された。他種の爬虫類および両棲類は確認されなかった。 | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | By the 2007 biological research expedition, Perochiryu ateles and Cryptoblepharus boutonii nigropunctatus were confirmed to occur in Minami-Iwo-To Island, the Volcano Islands. It is found that the Perochiryu ateles mainly used a forest habitat near the beach. Other species of reptiles and amphibians were not found. | |||||||
書誌情報 |
小笠原研究 号 33, p. 129-134, 発行日 2008-03 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 03868176 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00032332 | |||||||
権利 | ||||||||
権利情報 | 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Lizards in Minami-Iwo-To Island(<Special feature>Minami-Iwo 2007) | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 首都大学東京小笠原研究委員会 | |||||||
関係URI | ||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||
関連識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110007145058 | |||||||
関連名称 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110007145058 |