ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 04 理学
  2. 0404 生命科学
  3. 0404c 紀要論文
  4. 小笠原研究
  5. 第033号

南硫黄島の維管束植物相(<特集>南硫黄2007)

http://hdl.handle.net/10748/2305
http://hdl.handle.net/10748/2305
f250a39b-448c-462a-a80d-ef93832a6518
名前 / ファイル ライセンス アクション
20001-33-004.pdf 20001-33-004.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2010-11-30
タイトル
タイトル 南硫黄島の維管束植物相(<特集>南硫黄2007)
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 藤田, 卓

× 藤田, 卓

藤田, 卓

Search repository
高山, 浩司

× 高山, 浩司

高山, 浩司

Search repository
朱宮, 丈晴

× 朱宮, 丈晴

朱宮, 丈晴

Search repository
加藤, 英寿

× 加藤, 英寿

加藤, 英寿

Search repository
著者(ヨミ) フジタ, タク

× フジタ, タク

WEKO 6579

フジタ, タク

Search repository
タカヤマ, コウジ

× タカヤマ, コウジ

WEKO 6580

タカヤマ, コウジ

Search repository
シュミヤ, タケハル

× シュミヤ, タケハル

WEKO 6581

シュミヤ, タケハル

Search repository
カトウ, ヒデトシ

× カトウ, ヒデトシ

WEKO 6582

カトウ, ヒデトシ

Search repository
著者別名 Fujita, Taku

× Fujita, Taku

WEKO 6583

Fujita, Taku

Search repository
Takayama, Koji

× Takayama, Koji

WEKO 6584

Takayama, Koji

Search repository
Shumiya, Takeharu

× Shumiya, Takeharu

WEKO 6585

Shumiya, Takeharu

Search repository
Kato, Hidetoshi

× Kato, Hidetoshi

WEKO 6586

Kato, Hidetoshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2007年6月の南硫黄島調査において採集された約700点の維管束植物標本を固定した結果、現時点までに96種(未同定種も含む)が確認された。南硫黄島において初めて確認された植物は、ミズスギ、オオハナワラビ属の1種、コケシノブ科の1種、ホングウシダ、ナチシケシダ、シンクリノイガ、イネ科の1種、テンツキ属の1種、コクランの9種であった。過去に発表された植物リスト(大場、1983)と、今回の調査によって確認された種を合わせると、本島には、シダ植物44種、双子葉植物59種、単子葉植物26種、合計129種が記録された。これらの中には18種の絶滅危惧種(準絶滅危惧も含む)とともに数種の外来植物も含まれ、特に25年前には全く確認されなかったシンクリノイガが島内に広く生育していることが確認された。これらの外来植物は鳥や風・海流などを介して運ばれた可能性が高いことから、今後も周辺の島から新たな植物が侵入することが懸念される。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Minami-Iwo-To Island is small volcanic island located 1300 km south of Tokyo. The flora of this remote island had been studied infrequently because of the difficulty of access. Since the island's discovery, only three major botanical expeditioas had been accomplished in 1935,1936 and 1982. In order to assess the current floristic diversity of the island, a botanical expedition was carried out during 17-27 June 2007 and about 700 specimens were collected. In this expedition, ninety-six vasucular plant species were identified of which nine species as new to the island: Lycopodium cernuum L., Botrychium sp., Hymenophyllaceae sp., Lindsaea odorata Roxb., Deparia petersenii (Kuntze) M.Kato, Cenchrus echinatus L., Gramineae sp., Fimbristylis sp. and Liparis nervosa (Thunb.) Lindl. One hundred and twenty-nine plant taxa occurred in this island as a result from compiling the previous and this studies. Twenty-three threatened species, including near threatened ones, were recorded there, eighteen species of them were found in this study. Cenchrus echinatus L. is known as invasive alien species in the Bonin Island and was not found in previous expedition of 1982. This species is considered dispersed by bird or ocean current from the other island of the Bonin Islands. Therefore, inspection and monitoring should be implemented in order to minimize the accidental introduction of exotics to this island.
書誌情報 小笠原研究

号 33, p. 49-62, 発行日 2008-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03868176
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00032332
権利
権利情報 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル Vascular Flora of Minami-Iwo-To Island(<Special feature>Minami-Iwo 2007)
出版者
出版者 首都大学東京小笠原研究委員会
関係URI
識別子タイプ URI
関連識別子 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007145054
関連名称 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007145054
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 18:39:19.454262
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3