ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 04 理学
  2. 0404 生命科学
  3. 0404c 紀要論文
  4. 小笠原研究
  5. 第049号

自律型海中ロボットシステムによる西之島海底調査

http://hdl.handle.net/10748/0002000073
http://hdl.handle.net/10748/0002000073
89fb2720-5e18-4dc3-ba61-015bfaa281fd
名前 / ファイル ライセンス アクション
20001-049-005.pdf 20001-049-005.pdf
Item type デフォルトアイテムタイプ(フル)(1)
公開日 2023-11-28
タイトル
タイトル 自律型海中ロボットシステムによる西之島海底調査
言語 ja
タイトル
タイトル Seafloor survey of Nishinoshima Island using an Autonomous Underwater Vehicle
言語 en
作成者 野口, 侑要

× 野口, 侑要

ja 野口, 侑要

en NOGUCHI, Yukiyasu

Search repository
関森, 祐樹

× 関森, 祐樹

ja 関森, 祐樹

en SEKIMORI, Yuki

Search repository
巻, 俊宏

× 巻, 俊宏

ja 巻, 俊宏

en MAKI, Toshihiro

Search repository
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 ASV(Autonomous Surface Vehicle)
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 AUV(Autonomous Underwater Vehicle)
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 画像観測
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 噴気
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Fume
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Image observation
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 東京都小笠原諸島の無人の火山島である西之島は、2020年の大規模な噴火により陸上部分は溶岩や火山灰に覆われたことが明らかになっている一方、海中部分については調査が進んでおらず、溶岩や火山灰がどの程度まで広がっているか、また魚類や底生生物等がどのような状況になっているのか明らかでなかった。そこで、2021年7月、低コスト自律型海中ロボットシステムを用いて海中および海底の画像観測を実施した。強い潮流下での調査であったが、急峻な地形を含む海底の詳細な光学画像撮影に成功した。西之島北部の海底において火山灰が降り積もる平坦な地形が確認された。北東部の海底においては噴気が確認された。また、サメ等の大型魚から小型魚、タコ等の複数の遊泳生物が確認された。
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Nishinoshima Island is an uninhabited volcanic island in the Ogasawara Islands of Tokyo. While it is clear that the terrestrial part of the island was covered with lava and volcanic ash due to a large-scale eruption in 2020, the underwater part had not been surveyed yet, and it was unclear how far the lava and volcanic ash have spread and what the situation is for fish and benthic organisms. In July 2021, underwater and seafloor observations were carried out using a low-cost autonomous underwater vehicle system. Despite the strong currents, we succeeded in taking detailed optical images of the seafloor, including the steep topography. Volcanic ash was deposited on the seafloor in the northern part of Nishinoshima Island, and flat topography was observed. In the northeastern part of the seafloor, the fume emission was observed. In addition, several kinds of nektons, from large fish such as sharks to small fish and an octopus, were captured on HATTORI’s camera.
言語 en
出版者
出版者 東京都立大学小笠原研究委員会
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
収録物識別子
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 03868176
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00032332
書誌情報 ja : 小笠原研究
en : Ogasawara research

巻 49, p. 97-112, 発行日 2023-03
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-12-01 01:23:02.658109
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3