WEKO3
アイテム
共有メモリを用いた分散型アーキテクチャから成る超小型衛星に関する研究
http://hdl.handle.net/10748/00009493
http://hdl.handle.net/10748/00009493fa11e199-a243-4c2b-a04f-1d10ccf8e7b3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
T01139-001.pdf (3.4 MB)
|
|
Item type | 学位論文 / Thesis or Dissertation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-04-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 共有メモリを用いた分散型アーキテクチャから成る超小型衛星に関する研究 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec | |||||
資源タイプ | thesis | |||||
著者 |
堀田, 周平
× 堀田, 周平 |
|||||
著者(ヨミ) |
ホッタ, シュウヘイ
× ホッタ, シュウヘイ |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 現在,民間企業が積極的に衛星業界に参入しており,参入障壁の低い超小型衛星によるビジネスは民間企業によって日々勢いを増しつつある.さらに超小型衛星用ロケットの開発も進み日本の超小型衛星を取り巻く環境は年々充実し,活気を帯びてきている.しかし,衛星開発において超小型衛星は短期開発・低価格を実現したように思われるが,実際にはそこまでの低価格化には至っていない.そこで当研究室では低価格化を実現するための新しいアーキテクチャの研究を行っている.本研究では低価格化を実現する新しいアーキテクチャである「共有メモリを用いた分散型アーキテクチャ」の提案を行い,従来のアーキテクチャと待ち行列理論を用いて処理性能を比較した.その後,より実際の衛星の条件に近いマイコンを用いた簡単なシステムを構築し,同様に処理性能の比較を行った.その結果から,共有メモリを用いた分散型アーキテクチャは処理能力の面から従来のアーキテクチャと比べて優れているといえることがわかった.しかし,通信量が多いことによるバスラインの利用率による問題が浮き彫りとなった.最後に共有メモリを用いた分散型アーキテクチャの標準化に向けた設計を行い,共有メモリを用いた分散型アーキテクチャの実装方法を提案した. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 首都大学東京, 2017-03-25, 修士(工学) | |||||
書誌情報 | p. 1-32, 発行日 2017-03-25 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Study on Realization of Microsatellite Consisting of Distributed Architecture Using Shared Memory | |||||
学位名 | ||||||
学位名 | 修士(工学) | |||||
学位授与機関 | ||||||
学位授与機関名 | 首都大学東京 | |||||
学位授与年月日 | ||||||
学位授与年月日 | 2017-03-25 |