ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 05 都市環境
  2. 0507 都市科学/都市システム科学
  3. 0507c 紀要論文
  4. 総合都市研究
  5. 第53号

住宅団地の都市気候環境 : 多摩ニュータウン南大沢地区の事例

http://hdl.handle.net/10748/00008898
http://hdl.handle.net/10748/00008898
822fa0ac-85eb-4bf7-9c5f-e39b398efa76
名前 / ファイル ライセンス アクション
20024-053-007.pdf 20024-053-007.pdf (900.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-03-31
タイトル
タイトル 住宅団地の都市気候環境 : 多摩ニュータウン南大沢地区の事例
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Urban Climate
キーワード
主題Scheme Other
主題 Heat Island
キーワード
主題Scheme Other
主題 Housing Development
キーワード
主題Scheme Other
主題 Tama New Town
キーワード
主題Scheme Other
主題 都市気候
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヒートアイランド
キーワード
主題Scheme Other
主題 住宅団地
キーワード
主題Scheme Other
主題 多摩ニュータウン
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 三上, 岳彦

× 三上, 岳彦

三上, 岳彦

Search repository
浜田, 崇

× 浜田, 崇

浜田, 崇

Search repository
渡邊, 正浩

× 渡邊, 正浩

渡邊, 正浩

Search repository
著者別名 Mikami, Takehiko

× Mikami, Takehiko

WEKO 18266

Mikami, Takehiko

Search repository
Hamada, Takashi

× Hamada, Takashi

WEKO 18267

Hamada, Takashi

Search repository
Watanabe, Masahiro

× Watanabe, Masahiro

WEKO 18268

Watanabe, Masahiro

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 宅地開発が進みつつある多摩ニュータウン南大沢地区において、住宅団地が形成する都市気候環境の実態と要因の解明を試みた。年間を通した現地気象観測データに基づいて、種々の分析・考察を行なった。丘陵地に住宅団地や大学キャンパスが立地する南大沢地区では、中高層建築物が集中する地域にヒートアイランド(高温域)が形成されやすい。一方、春季・夏季には公園緑地や樹林地はクールアイランド(低温域)となりやすいが、標高の低い谷底部では冬季・春季の夜間・早朝に冷気が堆積(冷気湖)して気温が低下する。したがって、丘陵地の尾根部に建設された住宅団地では、谷底部など低標高地の宅地よりもヒートアイランドが明瞭に出現する。多摩ニュータウン住宅団地のヒートアイランド形成の最大要因は、中高層建築物の建設等に伴う非透水性面積比の増大であり、緑地や空地の減少もヒートアイランド強化に寄与している。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 An attempt was made to clarify the actual conditions and causes of urban climatic environments in and around the housing development of hilly Minami-Ohsawa district in Tama New Town,west of Tokyo. Various meteorological observations were made in 1992 to analyze the temporal and spatial variations in climatic factors which might have been affected by human activities. In Minami-Ohsawa district,there exits urban heat island (high temperature area) phenomena in and around the Tokyo Metropolitan University campus and the areas where many multistory residential buildings are located. On the other hand,in spring and summer,cool island (low temperature area) phenomena are often observed in vegetated parks and forest areas. In winter and spring,when cool air lakes appear at lower altitude valleys and small basins,urban heat island phenomena are often obscured and weakened in and around the housing developments in these areas. The most important factors which cause heat island phenomena in the housing developments of Tama New Town in western Tokyo would be an increase of non-permeable areas and a decrease of vegetated areas due to a rapid development of multistory residential buildings.
書誌情報 総合都市研究

号 53, p. 83-98, 発行日 1994
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03863506
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00134354
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル Urban Climatic Environments in and around the Housing Development : A Case Study of the Minami-Ohsawa District in Tama New Town
出版者
出版者 東京都立大学都市研究センター
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 postprint
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 17:16:00.665157
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3