@article{oai:tokyo-metro-u.repo.nii.ac.jp:00005459, author = {Tamagawa, Hidenori and 玉川, 英則}, issue = {50}, journal = {総合都市研究}, month = {}, note = {都市を分析する際に重要なテーマの一つに土地利用がある。本稿は、メッシュデータを前提とした、その形態的側面の分析手法について3つの観点から方法論の提示・考察を行い、またこの側面での今後の土地利用分析の展望を示したものである。上記の観点とは、①土地利用による地区分類とその変化の比較分析;②同種用途の集塊性・異種用途間の隣接性といった秩序性;③土地利用をメッシュデータ化する際の最適メッシュ規模の3点である。①については、クラスタリングと判別分析を併用する手法の有効性について考察し、高崎市および東京23区を対象としたケーススタディを示した。②については、Join、Clump、エントロピーといった、統計学や情報理論で扱われている概念で、ミクロなレベルでの土地利用パターンの違いを表現できることを示した。さらに、③については、メッシュデータを一種の多項分布モデルとみることにより、AIC(赤池情報量基準)を用いて、土地利用の同質性という観点から最適メッシュ規模を定めることが可能であることを示した。, Analyzing urban land use is an important theme of urban analysis. This article proposes the methods to analyze the three aspects of morphological characteristics of urban land use and shows some perspectives for future studies. These three aspects are: 1) classification of regions by using a mesh data system of land use; 2) measuring the order of land use patterns with respect to agglomeration and contiguity between categories of land use ; and 3) estimating the optimum mesh size of mesh data systems of land use. For the first aspect,the serial method of clustering and discriminant analysis is introduced and the case studies of Takasaki City and the Tokyo ward area are given. For the second aspect,statistical concepts such as join,clump and entropy are introduced to express the order of land use patterns numerically. Finally,for the third aspect,considering the mesh data system to be a kind of multinominal stochastic model,AIC (Akaike Information Criterion) is applied to determine the optimum mesh size in view of the homogeneity of land use ratios., postprint}, pages = {121--136}, title = {形態的特性の表現を中心とした土地利用分析手法について}, year = {1993} }