@article{oai:tokyo-metro-u.repo.nii.ac.jp:00005425, author = {Mochizuki, Toshio and Abeki, Norio and Enomoto, Takahisa and 望月, 利男 and 棈木, 紀男 and 荏本, 孝久}, issue = {47}, journal = {総合都市研究}, month = {Dec}, note = {1990年7月に発生したフィリピン・ルソン島地震時のアンケート調査による震度分布調査を実施し、震源地域を含むルソン島中部地域の等震度分布図を求めた。この結果は、断層からの距離や軟弱な表層地盤地域の被害とよく対応している。一方、当該調査地域の地形図を用いて、4km x 4kmのメッシュで地形区分図を作成した。同時に大まかに、震源モデルと地下構造を仮定し、かつ地形区分で表層地盤の震動増幅率を設定して、シュミレーションによる地震動を発生し、理論震度分布を求めた。本研究は、地盤データの十分でないこの地域でのサイスミック・ゾーネーションへ向けて、1つの方向を示したものである。, The authors had down a survey on the seismic intensities during the July 16,1990 Earthquake in Central Luzon Area by a Questionnaire method after 2 months of the Quake. The state of the isoseismal-map drawn by the survey coincids with the states of damage levels,ground surface conditions in each area and the distances from the fault line. A roughly classification map of topography in the area by 4km x 4km meshes have be maken with many sheets of topographical maps in 1/50000 scale,and theoretical isoseismal map maken by the computer simulation with some hypothesis for fault,the propagation process and amplification factors. These results in this paper will be usefully for to make seismic micro zonation map in this and another area in Luzon Island., postprint}, pages = {135--142}, title = {フィリピン・ルソン島中央地域のサイスミックゾーネーションヘ向けて}, year = {1992} }