@article{oai:tokyo-metro-u.repo.nii.ac.jp:00005390, author = {Matsuda, Iware and 松田, 磐余}, issue = {44}, journal = {総合都市研究}, month = {Dec}, note = {1991年4月29日から30日の夜半にバングラデシュを襲ったサイクロンによる高潮災害の現地調査を行った。災害の社会的素因は、人口密度が高く、かつ、貧困な住民が圧倒的多数を占めること、自然的素因は、天文潮位が大きいことや海岸地形が高潮を増幅させやすいこと、などにある。被害は1970年の高潮災害よりも著しかったが、シェルターの建設や警報の発令などにより、人的被害は軽減された。被害調査が充分に行われていないので、避難行動、災害後の生活状況、などの災害対策に役立て得るデータの集積が必要であること、および、根本的対策には、人口増加の抑制や土地所有改革が必要であることを指摘した。, We investigated the catastrophe of the April,1991 cyclone hazard in Bangladesh. Vulnerabilirty to cyclone hazard was discussed from the point of view of both social and physical conditions. Although losses of property and social facilities were larger in 1991 than in 1970,human casualty figures showed the reverse tendency. This fact points to the effectiveness of the shelters constructed after the 1970 disaster. Factfinding on refuge taking behavior and living conditions soon after the disaster are necessary to plan countermeasures in the vulnerable coastal lowlands. Control of population growth and land reformation are indispensable to counter natural hazards in Bangladesh., postprint}, pages = {155--169}, title = {バングラデシュの高潮対策についての若干の考察 : 1991年4月29~30日に発生した災害の現地調査から}, year = {1991} }