@article{oai:tokyo-metro-u.repo.nii.ac.jp:00005170, author = {Takuma, Taketoshi and Kato, Noriaki and Sugawara, Kensuke and Furusawa, Teruyuki and Yamamoto, Mariko and Kawamura, Kumiko and 詫摩, 武俊 and 加藤, 義明 and 菅原, 健介 and 古沢, 照幸 and 山本, 真理子 and 川村, 久美子}, issue = {37}, journal = {総合都市研究}, month = {}, note = {本論文は,1987,1988,1989年の学会発表論文を再編集したものである。本論文の目的は6つある。目的1: 東京のイメージ構造について 目的2: 東京への心理的接近度について 目的3: 大阪のイメージ構造について 目的4: 大阪への心理的接近度について 目的5: 東京,大阪在住者のイメージ構造 目的6: 東京と大阪のイメージ差について これらの目的を達成するために東京,および大阪について56項目にわたるイメージ調査を行なった。調査の対象は,小学生,中学生,高校生,成人の男女あわせて2,944名であった。調査地域は,白河,石垣,東京,大阪であった。目的毎に得られた結果は,次のとおりであった。目的1に関して「東京」のイメージで90%以上の人が指摘したのは,「高層ビルがたくさんある,店やデパートが多い,にぎやか,空気がきたない,ごみごみしている,電車がこんでいる、騒がしい,ものがそろっている」であった。これらを因子分析してみると4つの因子が抽出された。従って東京の印象はこれら4つの要因によっていることが明らかになった。4つの因子とは,次のとおりである。第1因子: 東京砂漠(さつばつさ) 第2因子: 混み合い(ごみごみさ) 第3因子: Enjoy東京(楽しさ) 第4因子: 先進都市(近代性) 目的2に関してここでは,東京と居住地域への心理的接近度を検討したのであるが,やはり因子分析の結果3つの因子を抽出した。第1因子: 知識 第2因子: 狭義の心理的接近 第3因子: 情報取得欲求 これらの3つの要因によって東京,ないしは居住地への愛着や憧れが決定されるのであるが,どの要因がどう作用するかは,年齢,地域によって非常に異なっている。目的3に関して東京に対して,「大阪イメージ」はどうなっているのであろうか。東京の場合と同じ因子分析をした結果下のような4因子を得た。第1因子: 大阪砂漠(さつばつさ) 第2因子: 混み合い(ごみごみさ) 第3因子: 先進都市(近代性) 第4因子: Enjoy大阪(楽しさ) 上の東京の結果と比較すると抽出された因子は同じであることがわかる。因子負荷量の多い項目からみて第3因子までは東京,大阪全く同じであるが, Enjoy東京とEnjoy大阪はややその内容において異なっているようである。Enjoy東京では,町並みや人がきれい,金持ちが多いに負荷量が高いが, Enjoy大阪では親しみやすいや下町的に負荷量が多い。いってみれば,東京がスマートで親しみにくいのに対して大阪は溶け込みやすい庶民的なイメージになっている。目的4に関して大阪に対する心理的接近度を中心に検討したのであるが,これも東京の場合と同じ結果になった。イメージにしても心理的接近度にしても大都市としての共通性があるものと考えられる。目的5に関して 東京と大阪に住んで居る人に印象をきいた結果は,地方在住者の結果とかなり一致しているが,汚さ,便利性,可能性などの因子が新たに抽出された。目的6に関して 東京人のみた東京と大阪,大阪人のみた東京と大阪はどんなものであろうか。「砂漠性」は東京が大阪を大きく上回っている。「可能性」「先進性」「汚さ」でも東京が大阪を上回っている。これはよいにつけ悪いにつけ東京が大阪を上回っていることを示唆している。, This paper is a concise version of papers presented at annual educational psychology meetings in 1987,1988,and 1989. It has four objectives 1. The image structure Tokyo 2. The degree of attachment to Tokyo 3. The image structure Osaka 4. The degree of attachment to Osaka 5. The image structures of the Tokyo and Osaka residents 6. The differences in the images of Tokyo and Osaka To achieve thses objectives,we conducted a 56 item image survey about Tokyo and Osaka on elementary school children,middle and high school students,and adult men and women,totalling 2,944, in Shirakawa,Ishigaki,Tokyo and Osaka. The results are as follows: Regarding objective 1: More than 90% mentioned that their image of Tokyo consists of“many high-rise buildings”,“manyshops and department stores”,“prosperity”,“air pollution”,“dirt”,“crowded trains”,“noise”,“great variety of goods”,etc. Factor analysis produced four factors on which the impressions of Tokyo hinge: 1. Tokyo desert (brutality) 2. Congestion (filthiness) 3. Fun city Tokyo (pleasantness) 4. Progressive city (modernity) Regarding objective 2: Here we studied the degree of attachment to Tokyo and their own place of residence. Factor analysis produced three factors: 1. Knowledge 2. attachment in the narrow sense 3. desire to acquire information The affection or yearning for Tokyo or the place of residence is to be determined by these three factors,but whether and how each factor comes to bear differs greatly with age or area. Regarding objective 3: How does the image of Osaka compare to the image of Tokyo? Using the same kind of factor analysis we used for Tokyo,we obtained the following four factors for Osaka: 1. Osaka desert 2. Congestion 3. Progressive city 4. Fun city Osaka These are the same factors we obtained for Tokyo. The three factors with the largest loads were exactly the same for both cities, only the contents of the fun city factor showed certain differences. On the fun city factor for Tokyo,the load was high for townscape and beautiful and rich people. On the fun city fantor for Osaka,the load was high for friendliness and the atmosphere of“shitamachi”. In other words,while Tokyo is seen as sophisticated and unfriendly,Osaka has an image of commonness and familiarity. Regarding objective 4: We examined the degree of attachment to Osaka with the same results as for Tokyo. Big cities seem to have something in common regarding both image and attachment. Regarding objective 5: Tokyo and Osaka residents' impressions of Tokyo and Osaka are quite the same as the country people's,with additional factors like“filthiness”,“convenience”and “possibilities”. Regarding objective 6: What is Tokyo or Osaka to its residents? For Tokyo,the “desert”,“filthness”,“possibility”and “progressiveness” factors were all higher than for Osaka. This shows that Tokyo exceeds Osaka in good as well as in bad., postprint}, pages = {71--119}, title = {「東京イメージ」と「大阪イメージ」の構造}, year = {1989} }