@article{oai:tokyo-metro-u.repo.nii.ac.jp:00004848, author = {Mochizuki, Toshio and Miyano, Michio and Matsuda, Iware and 望月, 利男 and 宮野, 道雄 and 松田, 磐余}, issue = {17}, journal = {総合都市研究}, month = {}, note = {比較的最近の地震における人的被害をみるとき,死者についてはその絶対数が少ないこともあって,発生原因および年齢,性別などの詳細な資料が割合整っている。一方,負傷者については一般にせいぜい重・軽傷のラン ク分けの下に,各地区ごとの人数集計がなされて報告されている程度である。ところで,地震時における死傷者発生の形態は,震源からの距離,地盤条件などと関連して地震動の特性を表わすーつの指標になり得ると思われる。さらに,年齢・性別などとの関係からも地震時の人間行動を探ることができよう。したがって,量的にも多い負傷者の発生原因などに関する資料を整えておくことは極めて意義のあることである。このような観点から,本報告では被災各地の行政当局,医師会の多大な協力により収集した資料およびアンケート調査の結果から,主として負傷者に関する整理を行った。, Injuries to residents sustained in the Niigata (1964),1968 Tokachi-Oki,1974 Izu-Hanto-Oki, 1975 Oita-Ken-Chubu,1978 Izu-Ohshima-Kinkai and 1978 Miyagi-Ken-Oki earthquakes were examined. Main three causes of injuries are deduced form information obtained through questionnaires to the victims and public organizations. They are as follows: 1) Stumbling to the ground or falling down stairs; 2) Being struck by falling materials e.g. a broken pieces of window glass,a roofing tiles etc.; 3) Being hit by a tumbling objects e.g. furniture,a gatepost,a wall,etc., postprint}, pages = {77--84}, title = {比較的最近の地震による人的被害の実態 : とくに負傷者について}, year = {1983} }