@article{oai:tokyo-metro-u.repo.nii.ac.jp:00003661, author = {スガマタ, マサミ and ヤマオリ, ジュンコ and オグラ, イズミ and ニッタ, オサム and Sugamata, Masami and Yamaori, Junko and Ogura, Izumi and Nitta, Osamu and 菅又, 昌実 and 山折, 潤子 and 新田, 牧 and 小倉, 泉}, issue = {1}, journal = {都市科学研究}, month = {Mar}, note = {2004年日本の老年人口(65歳以上)は総人口の19.5%に達している。また、身体障害者についても2004年では総数352万人でその内の老年人口は60%に達している。ところで首都直下型地震の発生確率は30年以内では70%と言われており、発災時には650万人もの帰宅困難者が発生するものと考えられている。こうした帰宅困難者と、多数の健康弱者(乳幼児・高齢者)や、災害弱者(災害で障害を受けた者)とが避難する施設においては、可能な限り個々の避難者が独立して日常生活行動を行うことが求められる。中でも生存に必要な水や, In 2004, elderly people aged over 65 occupied 19.5% among total population in Japan. In the same year, elderly people reached more than 60% among the people of entire 3.52 million of physically disabled. Currently, the probability of earthquake(s) directl}, pages = {53--61}, title = {大規模災害時を想定した健康・災害弱者における日常生活必需品使用時の利便性向上のための基本調査 : 開封時の不都合さ、及び開封に関する手指握力の調査}, year = {2007} }