ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 05 都市環境
  2. 0507 都市科学/都市システム科学
  3. 0507c 紀要論文
  4. 総合都市研究
  5. 第61号

阪神・淡路大震災の地下鉄構造物の被害と被害原因の検討

http://hdl.handle.net/10748/00008988
http://hdl.handle.net/10748/00008988
2b93cc6e-350c-4aff-960f-e48902bed48a
名前 / ファイル ライセンス アクション
20024-061-003.pdf 20024-061-003.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-03-31
タイトル
タイトル 阪神・淡路大震災の地下鉄構造物の被害と被害原因の検討
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Earthquake Damage
キーワード
主題Scheme Other
主題 The Great Hanshin-Awaji Earthquake
キーワード
主題Scheme Other
主題 Underground Subway Structure
キーワード
主題Scheme Other
主題 Seismic Response Analysis
キーワード
主題Scheme Other
主題 Seismic Deformation Method
キーワード
主題Scheme Other
主題 地震被害
キーワード
主題Scheme Other
主題 阪神・淡路大震災
キーワード
主題Scheme Other
主題 地下鉄構造物
キーワード
主題Scheme Other
主題 地震応答解析
キーワード
主題Scheme Other
主題 応答変位法
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 岩楯, 敞広

× 岩楯, 敞広

岩楯, 敞広

Search repository
著者別名 Iwatate, Takahiro

× Iwatate, Takahiro

WEKO 18532

Iwatate, Takahiro

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1995年1月17日早朝に襲った大地震は、死者6000人以上、被害家屋11万戸以上、新幹線、高速道路、港湾、地下鉄、都市ライフライン施設等、都市の中枢をなす土木・建築構造物に致命的な打撃を与え、我々に「都市直下型地震」の恐ろしさを見せつけると同時に、今後の土木・建築構造物の耐震設計、都市の防災対策のあり方に大きな問題を投げかけた。東京都立大学では、地震直後に地震被害調査を行い、その後、土木学会耐震工学委員会の地下構造物の被害調査グループに参加し、地下構造物を対象に被害の調査を実施し、被害の分析と原因の検討を行ってきた。これら地下構造物の被害の内、特に被害の大きかったものは、いわゆる「震災の帯」と言われた震度7の区域や海岸線の液状化地盤に集中している。これらの被害は、地震動の大きさだけでなく、地形・地質条件、表層地盤の増幅特性の影響を強く受けているものと考える。本報告では、地下鉄構造物の被害とその原因について検討した結果について述べる。被害を受けた地下鉄構造物の大部分は、開削工法で施工されたものであり、構造的には鉄筋コンクリート造の函型断面であり、中間に中柱がある構造である。被害形態としては、この中柱の損壊(せん断破壊と曲げ破壊)が圧倒的に多かった。地下鉄構造物の被害原因について検討した結果、開削トンネルの被害の支配的な要因は水平地震動による地盤のせん断変形とそれに伴う上載土のせん断荷重が構造物に強く作用したためだと考える。さらに、中柱と上下床版とが連結ヒンジ構造でなく剛結に近かった事が、この部分に大きなせん断力が生じる要因となったと考えられる。上沢駅舎、大開駅舎の被害について、地盤の非線形性を考慮し、2次元地震応答解析法および応答変位法により検討した結果、中柱の破壊は水平地震動による周辺地盤の影響を強く受け、設計値以上の水平力、特に上載土の慣性力によるせん断荷重が大きく作用し、せん断耐力不足により破壊に至った事が推定できた。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Underground subway structures in Kobe suffered severe damage during the great Hanshin-Awaji Earthquake. Major damage occurred at RC intermediate columns of concrete box culvert. Among them,Kamisawa station of Kobe Shiei Line and Daikai station of Kobe Rapid Transit Railway Line are tipical examples that completely collapsed due to the earthquake motion. Judging from the damage patterns,strong horizontal forces were imposed on the structures from the subsolis,which caused the shear deformation of the box frame structures. Investigation of the damage mechanism were made through the analytical approach by use the seismic data. It is concluded that the center columns were collapsed by the lack of the load carrying capacity against shear deformation.
書誌情報 総合都市研究

号 61, p. 25-48, 発行日 1996
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03863506
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00134354
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル Earthquake Damage and Seismic Response Analysis of Underground Subway Structures during the 1995 Great Hanshin-Awaji Earthquake
出版者
出版者 東京都立大学都市研究センター
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 postprint
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 17:13:38.884755
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3